今まで3社の消費者金融からお金を借りていますが、どれも限度額に近づきつつあるので困っています。なので、また新たに別の消費者金融へ借入を申し込もうと思っています。ですがまだ3社から借入したお金の返済が終わっていません。こんな僕でも消費者金融へ借入の申し込みをしても大丈夫でしょうか?
4件目からの審査は厳しく、審査に落ちる可能性大
たとえ消費者金融へ借入の申し込みをしたとしても、今のあなたが審査に受かる可能性は限りなくゼロに近いと考えてください。消費者金融も、ちゃんと用途を決めて利用する人や、毎月お給与はもらっていても現状お金に困っている人などには喜んで融資をしてくれます。しかし、用途も不明確で、なおかつさほどお金を用意する必要性の感じられない人には大変厳しく対応します。
それにあなたは3社から借入をし、そしてその借入したお金をまだ返済しきっていないということですから、消費者金融は審査においてあなたにお金を貸す必要はないと判断するでしょう。なぜなら、複数の会社に借入を申し込んでいますし、返済能力が備わっていないと思われるからです。
通常は借入で利用する消費者金融は3社までが限度とされており、これが消費者金融が融資をするか否かを判断する項目の一つになっています。ですから、それ以上を利用しようとすると審査の対象から自ずと外されてしまうのです。しかし3社の消費者金融からお金を借りていても、今まできちんと期日が守られ、返済が完了していればこの限りではありません。
今後の審査はやや厳しくなるおそれはあるものの返済能力は認められるはずですから、融資を受けられる可能性がずっと上がります。ですから、今後また融資を受けたいのであればまずは3社から借りたお金をすべて返済してしまうことです。
(⇒複数の消費者金融で借りていても審査に通れる?)
また、お金の使用用途をはっきりさせておくことも借入の際には重要になってきます。消費者金融にはギャンブルのためにお金を借りに来る人や、他所の借金を返済するためのお金を借りに来るという人も少なからずいるのです。そういった人を見極めるためにも、使用用途というのは消費者金融側が融資をする際に参考にする一つの大事なポイントなのです。この点も留意しつつ、今後の借入審査に臨むと良いでしょう。
ただ、それでも消費者金融から融資を受けられるかは個々の審査に任されますのでこの時点ではわかりません。ですが、より審査に受かりやすくするためにも大手ではなく中小規模の消費者金融をあたってみるのも有効かと思います。大手よりは審査が甘いとされていますから、既に3社からの借入をしていても融資の申し込みを受け付けてくれる可能性が高いのです。
また、審査を申し込む時には窓口を利用するのも一つの手です。顔を合わせての取引なら、電話やインターネットよりもその人物の人となりがわかりますよね。そこで審査をするスタッフに「この人は信用できる」と思わせることができれば、借入審査を通過することもさらに簡単になります。しかしこういった方法も件数を重ねれば、それだけ効果も薄れていきます。
ですから、いつか本当にお金に困った時のことを考えると、複数の消費者金融を利用するのはできる限り控える方が無難であると言えます。
消費者金融四件目借りたいという希望は可能か
何度やっても審査に通らないけど、どうしてもお金を借りる必要がある。1社の融資額では足りない、そういう人は少なくありません。何社も申込をし続ければいずれは対応してくれる金融機関に出会うかもしれませんが、果たしてそれは良いことなのでしょうか。何種類かある金融機関のうち、消費者金融は審査が比較的優しく、通りやすいと言われています。では、消費者金融四件目借りたいと思った場合、それは可能なのでしょうか。
(⇒消費者金融で同時借入、問題ある?)
実際、法律では何社までしか借りてはいけないという制限はありません。借りたいと思うのであれば、何社でも申し込みをすることは可能です。しかしその一方で、消費者金融連絡会は3社規定という決まりを設定しています。こちらも強制ではないので、すべての消費者金融が守っているわけではありませんが、多くの機関では自社が申込者にとって4社目の借入先である場合は、断る傾向にあります。
金融機関においては、借り入れを行った人たちがきちんと返してくれるかを見極めて商品を提供しないと、あっという間に利益はなくなってしまいます。その見極めるポイントの一つに、他社からの借入状況があるのです。他社からもキャッシングをしている場合、申込者は当然、その金融機関へも返済をしなければいけません。そうすると、自社への返済が滞らないかという不安が生じるのです。
もちろん収入が多く他社からの借入分が少ない等の理由で見込めることもありますが、それならば新たな金融機関に借入せずとも持っている収入を充てるなり、先に申し込んでいる金融機関から多く借りれば済む話です。そうしないのは返済が見込めないからではないかと考えてしまうのです。
何が何でも今必要な資金ではないのならば、今抱えいる借金をすべて返済した後、改めて借り入れを行う方がリスクも低くなります。無理をして別の金融機関を探すよりは、生活環境の見直しやローンのまとめサービス等を活用し、少しでも有利に返済が出来るような方法を考えたほうが無難でしょう。
【参考ページはこちら】
消費者金融の借入は何社まで大丈夫?